平成22年度日本高校生代表団第1陣が訪中 北京・山東省・上海で交流
平成22年度日本高校生訪中代表団第1陣 -感想- 2010年6月9日(水)~6月15日(火)
中国を訪問して、本当にたくさんのことを感じることができました。中国の家庭へのホームステイでは、初めて会った僕に、とても親しく接してくれて、愛も感じることができました。「自分の家のようにくつろいでね。」「あなたは僕らの家族です。」という言葉が、少しも飾っていなくて、素直にうれしかったです。ホームステイ前は、ちゃんと話せるかや、笑顔で交流できるかなど、不安だらけだったけど、ホストファミリーみんなのぬくもりを感じて、本物の家族の一員になったみたいに過ごせました。とっても幸せな時間でした。みんなの気持ちが、ただただ嬉しかったです。日本に帰った今、改めて感謝の気持ちを感じました。一日だけだったけど、本当にありがとう。世界のみんながお互いを理解して、僕ができたような出会いや交流を、国同士でもできるようになったら、争いや戦争も自然となくなっていくのかなと思いました。今はまだまだ争いが絶えない世の中だけど、良い関係を築いていきたいという気持ちは変わらないと分かったから、本当の平和が訪れる日は必ず来ると思います。そうなることを僕は願います。 中国では、世界の広さをとても実感しました。土地の広さはもちろんだけど、人の生き方だったり、文化の違いだったり、うまく言えないけど、一歩外に出れば、僕の知らない世界がたくさん広がっているんだなと思いました。 同じ国でも人それぞれの生き方があって、日本よりも高いビルがたくさんある都会でスーツを着て働く人や、山に囲まれた地でヤギをつれて働く人など、色々な人がいたけど、共通して感じたことは、中国の人は生きることにまっすぐで、それは日本よりもどこか勝る部分があると思います。「日本人はとても一生懸命働きますよね。」とホストファザーが言っていたけど、日本は中国の良い面をもっと学ぶべきだと思います。そういった必死さが、急激に発展している今の中国を作っていることを理解して、経済において、他国に抜かれないように日本の経済発展だけのためだけに頑張るのではなくて、中国、世界の国々と一緒に一つの世界を作っていくことが大切なんだなと思いました。今回の交流を通して、それは不可能なことではないなと思いました。 この訪中を通して、たくさんのことを学べたとともに、世界との友好に関して、今までは客観的にしか考えられなかったのが、主観的に考えられるようになり、僕自身もまずは日中友好の架け橋となっていきたいと思いました。そのために、ホームステイも積極的に受け入れていきたいです。 今回の訪中に協力してくださったみなさん、本当に感謝しています。この貴重な体験を一人でも多くの人に伝えられるように努力していきます。ありがとうございました。 (京都府2年男子)
まさか私が高校一年生で中国へ行き、それが初めての海外旅行になるとは思いもしませんでした。私が中国に抱いていた印象は、環境がよくない、食品問題などで信用できない、中国人は怖い、などという何の根拠もない、という勝手なものでした。 ところが、実際に現地を訪れてみて、私は自分がそんな風に勝手な想像で、中国という国を知っているかのような顔をしていたことを恥ずかしく思いました。私が自分の目で見た正真正銘の中国という国は、とても素晴らしい国でした。歴史を重んじていて、自国の文化を大切にし、とても活気がありました。環境を良くしようと多くの植物が植えられていました。そして、学生たちはとても勉強熱心で、”今自分がやるべきこと”をしっかりと認識し努力していました。私は中国のGDPが急速に成長したり、世界における学生の学力順位が上がったり、今、世界に注目されている理由が何となくわかった気がしました。 私たちも、日本の学生たちも、中国の学生を見習うべきだと思った。私たちにはどこか、本気で頑張らない、出来るのにやらないといった面があると思います。このままではどんどんと中国の学生たちに差をつけられていくでしょう。私は中国へ行って、一生懸命頑張ることの大切さを学んだ気がします。そして、中国人の温かさや優しさもこの肌で感じることが出来ました。 その反面、中国が抱える問題も一部ですが、目の当たりにした気もします。私がお世話になった、裕福なホストファミリーの家からほんの少し移動すると、ダンボールに包まって寝ている人たちの集団を見かけました。経済格差の大きさを思い知らされました。日本と中国、お互いの国がそれぞれたくさんの問題を抱えています。これから双方の国がどう変化していくのか、私でもひとつ言えることは、中国と日本は互いになくてはならない存在であり、切っても切り離せない関係にあるということです。私たち高校生が後を引き継いで、日中友好関係の持続と発展に努めなければならないのだと改めて認識しました。今回の体験を生かし、周りの中国に偏見を持つ人たちを減らしていくように努めようと思います。 最後になりましたが、今回このようなチャンスを与えてくださった主催者の方々、日中友好会館の方々、応援してくださった先生方、本当にありがとうございました。今回の体験を決して無駄にすることなく、日本の高校生として胸を張って、また中国を訪問できることが出来るように、私は今、目の前にあることに対し、懸命に努力し、精一杯のことをすることをお約束いたします。 (和歌山県1年女子)